【レザークラフト入門】型紙づくりの注意点!!! vol.3 リスク回避 leathercraft 手縫い leather works itten

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 дек 2024

Комментарии • 6

  • @kakuto123
    @kakuto123 Год назад +1

    凄い注意点を有難うございます♪失敗するとこだった。

  • @ono6808
    @ono6808 Год назад +2

    自分はキーケースではなくミニ小銭入れだったのですが、左中右の各長さがどれだけあればいいのか悩みました。特に右側の被せの部分の長さを間違えると隙間ができてしまったり反対にきつくなったり・・。そしてまさしくRの切り落としが難しくて苦労しました。
    今回も役に立つ動画、ありがとうございました。

    • @leatheritten
      @leatheritten  Год назад +2

      ono6808 さん
      動画をご視聴頂きまして、ありがとうございます(^^)/
      おっしゃる通り、収納物がある場合やバッグ等でマチパーツが少しでも稼働する場合など、かぶせのクリアランスひとつで完成度に大きく左右します。
      それは革の厚みや特徴によっても影響されますので、
      クリアランスが確定していない場合は、現物合わせで調整が出来る手段で作業を進めなければ失敗のリスクが高まりますね。

    • @ono6808
      @ono6808 Год назад +1

      @@leatheritten
      ittenさんの動画は、他のレザークラフトをされている方が出しているような、いかに上手に制作するかという動画より、いかに失敗するリスクを回避するか、ということに終始一貫されているので、とても細かいことですが、それがとても大事なことで、とても為になります。
      なかなか現物合わせで調整というのも今の自分には高いハードルで、試作品ばかりが増えますが(笑)、「カッコいいものを作りたい」ではなくて「リスク回避」を自分で考えながら1つ1つの工程を進めていきたいと思います。
      ありがとうございます。

  • @4831ktk
    @4831ktk Год назад +4

    意外と落とし穴なのは、革の厚みを考慮しないといろいろ足らないことがありますね😅

    • @leatheritten
      @leatheritten  Год назад +1

      4831ktk さん
      動画をご視聴頂きまして、ありがとうございます(^^)/
      そうですね!
      小物に限らず、革の厚みや硬さ、それに伴うクリアランスなど
      色々と気を付けないと足りなくなることがありますね(^^)